イベント名 Event name |
2025年度 理系・科学技術系大学院生のステップアップキャリア形ⅡAdvanced COSA(2) |
|
開催場所 Place |
札幌:北海道大学 学術交流会館小講堂 函館:オンライン配信(Zoom) |
|
開催日時 Date |
2025 年 12 月 04 日
10 時 00 分
~
05 日
16 時 40 分
|
|
内容 Description |
This seminar will be conducted in Japanese only. 単位を希望される方は所属大学院にて、単位の必要な授業科目名で履修登録してください。
単位取得の要件であるレポート提出は先端人材育成センターの登録制WEBシステム「Hi-System」上にアップロードする方法にて行っていただきます。
1.大学院共通授業科目 「理系・科学技術系大学院生のステップアップキャリア形成Ⅰ,Ⅱ」 -Advanced COSA(1),(2)-
2.生命科学院専門科目 (博士)
「理系・科学技術系大学院生のステップアップ キャリア形成Ⅰ,Ⅱ」
3.水産科学院修士課程学院共通科目
「ステップアップキャリア形成Ⅰ,Ⅱ」 単位取得には、事前のガイダンス動画の視聴、2日間の講義への参加およびレポート提出が必須です。(※対面、オンラインともに出席を取ります。詳しくは参加者へ配布する資料参照)資料やZoomウェビナー情報などのご案内はHi-Systemより参加申込をされた方にのみお送りしますので、必ずイベント申込期限を厳守してください。 なお、レポート提出はHi-System上にアップロードする方法にて行っていただきます。 ■対象者 北海道大学 大学院博士前期課程(MC)、博士後期課程(DC)、博士研究員(PD)
■講師
【企業マネージャークラス】 〇元製薬企業メディカルアフェアーズ 林 えりか 氏
〇株式会社セロテック 江別研究所 所長代理 仲野 瞬 氏
【北大/連携大学卒業生・若手社員】
〇株式会社ウェザーニューズ 陸上気象事業部 D a t a A n a l y t i c s & P r o v i d i n g T e a m (立命館大学大学院 スポーツ健康科学研究科 博士R2年度修了)
泉本 洋香 氏
〇小松 雄士 氏
(北大 総合化学院 博士R2年度修了) 〇みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社 フィデューシャリーマネジメント部 (北大 医理工学院 博士R3年度修了) 馬場 健太郎 氏
詳細は、S-cubic HPをご覧ください。
※This seminar will be conducted in Japanese only.
https://fohred.synfoster.hokudai.ac.jp/4675/ |
|
受付期間 Registration Period |
2025 年 09 月 19 日
~
2025 年 11 月 14 日
16 時 00 分
|
定員 Capacity |
150名 |
備考 Memo |
*履修登録の有無にかかわらず、必ずHi-Systemよりお申込みをお願いします
※函館キャンパスのオンライン参加者へのZoom情報等はHi-Systemより参加申込をされた方にのみご案内いたします。札幌キャンパスのオンライン対応については詳細はS-cubic HPをご覧ください。
■申込方法 事前にHi-Systemへのご登録が必要です。 登録がお済でない方は、先端人材育成センターHPよりHi-Systemをご覧ください。 「申し込む」ボタンを押すと、ログインするだけで申込完了となります。 (確認画面は表示されませんので、ご注意ください。) お申し込み後、3日(土日を除く)以上経っても、申込受付完了のお知らせメールが届かない場合は、お手数ですが下記迄ご連絡願います。 <お問合せ> S-cubic事務局 TEL:011-706-3275 E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp |
|