イベント名 Event name |
2025年度キャリアパス多様化支援セミナーⅡ(交渉学) |
|
開催場所 Place |
学術交流会館 第1会議室 ※ 札幌キャンパス以外から参加される方には旅費の支給ができる場合があるので、先端人材育成センター S-cubicまでご相談ください。 |
|
開催日時 Date |
2025 年 07 月 14 日
13 時 00 分
~
17 時 00 分
|
|
内容 Description |
キャリアパス多様化支援セミナーⅡ 交渉学 ※ This seminar will be conducted in Japanese only.
◆ 授業科目名 1.大学院共通授業科目「博士研究者のキャリア開発研究-赤い糸会-」 2.生命科学院専門科目(博士)「博士研究者のキャリア開発研究(赤い糸会)」 上記1,2の単位を希望する方は、事前に先端人材育成センターS-cubicへご連絡ください。 赤い糸会、プレゼンテーション演習、キャリアパス多様化支援セミナーを合わせて単位認定します。 所属大学院に応じて、単位の必要な授業科目名で履修登録が必要です。 下記ページの『単位取得の要件(授業科目1、2の場合)』も必ずご確認ください。 https://fohred.synfoster.hokudai.ac.jp/s-cubic/career-path/
3.大学院共通授業科目「ジェネリックスキル特別演習 ―キャリア形成―」 下記ページの『単位取得の要件(授業科目3の場合)』をご確認の上、大学院共通授業科目「ジェネリックスキル特別演習Ⅰ」のシラバスを参照してください。 https://fohred.synfoster.hokudai.ac.jp/s-cubic/career-path/
◆ 対象者 北海道大学大学院生 但し、大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)優先 前期課程学生(MC)、教職員も可 ※ 札幌キャンパス以外から参加されるDC、PD、MCには旅費の支給ができる場合があるので、先端人材育成センター S-cubicまでご相談ください。
◆ 場 所 北海道大学 学術交流会館 第1会議室
◆ 定 員 40名(演習の都合) ※状況により定員に達する前に締め切る可能性がございます。
◆ 講 師 東京富士大学経営学部 教授 慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所上席客員研究員 隅田 浩司氏
◆ 隅田講師 交渉学紹介動画 https://cofre.synfoster.hokudai.ac.jp/cgi-bin/video/video.cgi/list/?mode=public
◆ プログラム 詳細は、S-cubic HPをご覧ください。 |
|
受付期間 Registration Period |
2025 年 04 月 16 日
~
2025 年 07 月 01 日
23 時 59 分
|
定員 Capacity |
40名 |
備考 Memo |
■申込方法
● MC・DC・PDの方 事前にHi-Systemへのご登録が必要です。 登録がお済でない方は、先端人材育成センターHPよりHi-Systemをご覧ください。 「申し込む」ボタンを押すと、ログインするだけで申込完了となります。 (確認画面は表示されませんので、ご注意ください。) お申し込み後、3日(土日祝、GWを除く)以上経っても、申込受付完了のお知らせメールが届かない場合は、お手数ですが下記迄ご連絡願います。 ● 教職員の方 申込メールアドレスまで必要事項を記載の上お申し込みください。 ・申込メールアドレス:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp ・必要事項 氏名(漢字・よみがな) 所属・役職名 <お問合せ> S-cubic事務局 TEL:011-706-3275 E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp |